まへらワンダフォー

北海道は十勝清水からお届けするブログです。。。身近な話題とうれし泣きな話題をご案内していきます。

医療

北海道地域医療研究会

先週末、札幌での北海道地域医療研究会に参加してきました。

十勝からもたくさんの方々が参加しておりました。

CIMG1550







シンポジウム
「終末期の生活を支える多職種連携」の様子です!

北海道地域医療研究会

来る10月26日、札幌にて北海道地域医療研究会のシンポジウム・定期総会が開催されます。

西十勝地域の輪からは、ポスターセッションに参加します。

IMG006













しかも、当日は職能団体の支部長・事務局長会議が別会場で開催。

西へ東へ、札幌市街を駆け回ります・・・

是非、北海道地域医療研究会へご参加ください。

緩和ケアセミナー

先日、十勝のがん拠点病院、帯広厚生病院で開催された、とかち緩和ケアセミナーに参加してきました。

1375504521377




定期的に開催され、いつも参加し勉強させていただいております。

今回は、聖路加国際病院から講師をお招きしての講演会。

特別講演1「痛みの緩和に求められること」
特別講演2「緩和ケアチームにおける音楽療法士の役割について」

登壇された、聖路加国際病院 緩和ケア科 部長 林 章敏医師とは、昨年の神戸で開催された日本緩和医療学会学術大会でお会いした以来。

ここ十勝でお会いできるとあって、参加しました。

お話をお伺いし、原点に戻る機会となりました。

医療ソーシャルワーカー

十勝清水には、医療ソーシャルワーカーが二人います。

わたくしササキが勤務する、前田クリニック・・・

そして、ここ清水町の医療を一手に引き受ける、中心的な存在の医療機関に。

ですが、残念ながら医療ソーシャルワーカーが清水町を離れ、新天地で活動をすることになりました。

とても、寂しいかぎりですが、こればかりは仕方ない。

また新しい仲間が増えることを願って、この業務を頑張っていこうと思います。

北海道地域医療研究会

先週は、札幌でYOSAKOIソーラン祭が開催!

爆音と熱気…いや熱狂にも負けず、北海道地域医療研究会の運営委員会に参加させていただきました。

ササキ、運営委員ではありませんが、お勉強させていただく機会をいただきました(*≧∀≦*)

今後、お役にたてることが、あったら嬉しいのですが…

みなさま、宜しくお願い致します( ̄∇ ̄*)ゞ

ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/kitano/iryou/002_jikisoukai.html

フェイスブックページ
http://www.facebook.com/home.php#!/HCMLteam

地域連携情報交換会

昨日は、地域連携情報交換会(がん・在宅医療対策)兼がん・在宅医療対策専門部会に出席しました。

 

(1)   十勝地域推進方針「がんの医療連携体制」の進捗評価

(2)   十勝圏域におけるがん対策、在宅医療の現状と課題について

(3)   事業・活動報告

     がん診療連携拠点病院

     十勝総合振興局保健環境部保健福祉室(帯広保健所)

     参加団体・機関

(4)協議事項

①新たな十勝地域推進方針について

 ・5年後に目指す圏域の姿と取り組むべき課題

 ・評価指標について

 ・方針内容の検討

②部会兼地域連携情報交換会のあり方について


上記内容にて会議は進められます。

私ササキも、前田クリニックの取り組み内容を報告させていただいたおります。

みなさんは、北海道医療計画をご存じでしょうか?
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/soukatsu/iryokeikaku/00hokkaidouiryokeikaku.htm

実行委員会

一般社団法人 Medical Studioが側面的支援する、ジエネラリスト北海道!
このMe
dical Studioのミッションは…日本のコミュニティにおける健康と医療のあり方を考え、変革するために行動できるジェネラリスト(家庭医・総合診療医)の育成と定着支援。

今回、その枠を飛び越え、ジェネラリスト北海道から名前を変えて、ドサンコ ライジング(仮)と銘打ってイベントを開催予定しています。

その実行委員会が、先日の6月1日(土)に札幌市のかでる2.7にて実施。

600470_471436602935104_1004771238_n






全道各地からメンバーが集まり、今後継続性をもって展開されます。


医師に限らず、関係する職種が集い、フラットな立場で同じベクトルへと歩みます。

機会があれば、みなさも是非参加してください。

豊頃まで

先日、社団法人 北海道医療ソーシャルワーカー協会 東支部の研修会と事業報告会が行われました。

研修は、対人援助技術についてのグループワークです。

終了後、平成24年度の事業報告と平成25年度の事業計画を改めて東支部会員で確認しました。

4月の北海道医療ソーシャルワーカー協会総会で、すべてが承認されていますが、東支部の丁寧な取り組みで開催されました。

来年、平成26年度は・・・帯広市にて北海道医療ソーシャルワーク学会が開催される予定。

楽しみなことが、また一つ増えました。。。

学会

先週末は、私が所属する職能団体の十勝地区支部全体会が開催されました。

十勝の会員のみなさまのご意見もいただき、今年度も頑張ろうと誓った一日。

懇親会でも多くの会員とお話させていただきました。

さて、今週末は札幌で・・・これまた、職能団体の学会が開催されます。

北海道内から会員が集まるとあって、楽しみです。

http://www.hmsw.info/

最近、多方面からご依頼をいただくことがあります。
これまた、楽しみで仕方ありません・・・

緩和ケア研修会

さて、本日は特別養護老人ホームにて緩和ケア研修会で登壇させていただきます。

今年で5年目?5回目を迎えます。

毎年、しっかり聞いていただける施設のスタッフさんに感謝しています。

緩和ケア=看和ケアとして、お話します。

緩和とは、程度を和らげること、和らぐこととするのが一般かと思います。
ここでの研修では、看和として内容を進めます。

看和の看は、「手」と「目」・・・手と目でしっかり寄り添う。
和とは、仲良くする。互いに相手を大切にし。協力し合う関係にあること。
和む(なごむ)とも使われます。

施設のスタッフのみなさん、本日も宜しくお願いいたします。
プロフィール

mswsasaki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ