まへらワンダフォー

北海道は十勝清水からお届けするブログです。。。身近な話題とうれし泣きな話題をご案内していきます。

2012年06月

テラス

北海道も初夏を迎える季節です。

この一週間は天気も穏やかで、気持ちも晴れやかですね~。

数年間ほっておいて、雰囲気がいま一つで淋しかったテラス・・・


やっと、やっと風を吹かしてみました。

2012-0625-133254703


どうでしょう・・・心を穏やかに、みんなで素敵な一時を過ごせる空間。

2012-0626-132157230

これから花を飾り、見る人の心に幸せと優しさを与えます。

もちろんテラスから、家庭菜園まで通り抜けることができる扉とスロープを備え付け、匠がこのテラスを見事に照らすではありませんか・・・

2012-0625-101709549

うららを利用される方々への、匠の細かな優しさが行き届いています。



メモリアルパーク

神戸も、たくさんの観光名所がありますよね。

時間があれば行きたいな~と思うところが一つありました。

阪神淡路大震災の爪痕を残す、神戸港震災メモリアルパーク。

2012-0622-212305280


あれから17年と5カ月で、やっと足を運ぶことができました。

残念ながら時間の関係上、親戚の住んでいた東灘までは行けません。

ここだけはと思いながら、学会を終えて向かうことができたんです。

ついた頃には日が暮れていましたが、それはそれで素敵な夜景も見れました。

港が沈下し、その一区画をそのまま保存しております。

2012-0622-212446473

メモリアルパークでは、当時の写真や映像を見ることができます。

もっと早くに来れなくて、ごめんね。。。ほんと、ごめんなさい。

2012-0622-212823659
この高速道路も揺れでボルトがはずれ、歪みました。


2012-0622-213338191
いまは、こんな素敵な夜景で優しく包んでくれます。

ありがとう、神戸・・・また、来るから・・・

神戸

6月22日から23日、神戸国際展示場で開催された、第17回日本緩和医療学会学術大会に参加しました。

2012-0622-084926988


昨年は札幌で開催され、今年で2回目の参加です。

今年のテーマは、「ひろく ふかく たかく」と題して、16会場で開催されました。

インターナショナルレクチャー、シンポジウム、パネルディスカッション、ポスターセッションなどなど、とても充実した一時になりました。

2012-0622-123805336
2012-0622-163331926


札幌、十勝管内の医師・看護師・医療ソーシャルワーカーの方々にもお会いできました。

この場での、詳しい内容はさけますが、緩和ケアのなかでも非がん患者さんへの対応が課題となっています。

最終日、「スピリチュアルペイン」と題してシンポジウムが行われました。

深く考えさせられました。。。

また、今回も医師・看護師・大学教授との出会いがありました。
シンポジウム終了後、淀川キリスト教病院の田村恵子看護師、桃山学院大学の伊藤高章先生、京都ノートルダム女子大学大学院の村田久行先生とお話することができました。

その中でも伊藤先生は、医療ソーシャルワーカーが力を発揮しなければいけない、重要な専門職だとエールをいただきました。

2012-0623-164941120


知識や技術だけではなく、仲間の結びつきは自分にとっての財産に・・・

愚直

以前に2000本安打の中でもご紹介した、福岡ソフトバンクホークスの小久保選手。

ついに、6月24日北海道日本ハムファイターズ戦にて、2000本安打を達成しましたね。

史上41人目、19年目の1997試合目での達成。

あと1本としたところで、椎間板ヘルニアに悩まされ登録抹消。

やっと、達成された2000本安打です。

ここまでの結果を残すプロセスには、小久保選手の愚直なまでの努力があるからこそと・・・

愚直には、正直なばかりで臨機応変な行動がとれないこと、ばか正直とありますが、ここでは褒め言葉として使われています。

一つのことを追求していくと、職人・専門といったプロフェッショナルに近づき、追求し続けることでいつか必ず普遍性をうみ、それは、いつしか一つのことに限らずあらゆるものに通じていく、そんなことを教えてくれます。

小久保選手は「今ある自分を受け入れてはいけない、つねに上を見ないと力は落ちていく」と・・・

前撮り

前田クリニックでは、医療安全対策委員会を設置し、委員会を定期的に開催しています。

その中で、年に2回程ですが全職員を集めて学習会を開催します。

今年度、1回目の学習会の時期がせまってきました。

職員のアンケートを参考に内容を決めるのですが、今回は患者さん対職員のコミュニケーションスキルに関する内容です。

この学習会で職員の姿勢を改めて考え、気づきある時間にできればと思います。

さて、学習会では毎回のことなのですが・・・前撮りをするんです。

DSCF0455
※ 毎回主役を引き受けてくれる、グループホームの関上君です。今回は看護師役として登場。

患者さんに対する好ましい姿勢・好ましくない姿勢を、委員会メンバーが事前に撮影し、当日学習会にて職員に対し放映します。

今回はどんなケースを職員に見せることができるか・・・ただいま編集中です。

委員会メンバーがシナリオを忠実に再現し、職員はもちろんのこと患者さんとその家族になりきります。

でも、職場を離れれば親を持つ子・子を持つ親。

なりきらなくても家族の気持ちは分かっているはず・・・

イチオシ

6月19日、北海道のローカールテレビ・・・

オンちゃん6ちゃん、HTBでお馴染みのイチオシで、清水町特集をしていました。

清水町民に、イチオシの食べ物を聞いて回るこの企画。

たまたまですが、うららの入居者さんとスタッフがテレビにかぶりつき。

2012-0619-162036124


3位 あすなろファームのムース

2位 目分料でしたが、清水町のご当地グルメ 十勝清水牛玉ステーキ丼


なんと・・・

1位 寶龍 チャーシューメン


テレビで知った顔が、数名出演しておりました。

いつもとは違う、テレビを見るひとコマでした。

天気が悪い

ここ最近の清水町上空は、いまいちスカッとしない空模様。

台風4号、5号が日本上空で目を回しております。

2012-0619-102527474


そんなこんなで、うららファームを間借りしている、ササキファームの野菜たちも・・・

寒くて、元気もなかなか出てきません。

2012-0619-102542255

それでも、少しずつ空に向かって一日一日を過ごしています。


トマトの実も、少しですが大きくなりました。

2012-0619-102612793


しかし、頼んでもいない草たちの成長は早いようで・・・

泥だらけになりながら、草抜きしております。

大規模災害対策

6月22日に院内研修を開催する予定でいます。

「被災における発災直後の看護活動」をテーマに、職員が集まります。。。

って、ササキは出張中!参加できないのが残念ですが・・・

たまには、ササキ抜きで考えるのもいいのかなぁ~と、後ろ髪引かれながら。。。

冗談はさておき只今、前田クリニックの災害対策委員会・災害対策チーム、災害対策計画の立案中です。

大枠を作っているのですが、これがまた時間のかかる計画立案です。

自然災害などは、いつ起きるか分かりません。。。でもなかなか立案が進みません。

早く作成し、吟味して行かなくてならないのですがね。

計画立案するなかで、前田クリニックとして進めるべきことはもちろん優先されますが、そのプロセスの中で、地域の一医療機関として行政や他の医療機関や福祉施設など巻き込んで行かなければならないと、つくづく感じております。

清水町には、災害対策に日ごろから備える赤十字病院があります。

とても頼もしいことではありますが、前田クリニックで災害対策を考えるとき、更なる連携強化が必要だなと・・・

清水町、新得町の災害対策計画に結びつき、医療機関として貢献できるものになればと頑張っているんですよ。

専門職での検討や訓練も必要ですが、専門職に偏らず地域レベルで検討していくことも大事だなと思うようになりました。

人口が少ない街だけど、人口が少ないから出来ることがあるんじゃないだろうか・・・





学習交流会

6月16日に十勝管内老健学習会が主催する、交流会に参加してきました。

今回で35回目となる学習交流会です。

なんと250人以上の方々が参加されたとのことです。

2012-0616-134751477


登別市の特別養護老人ホーム緑風園、デイサービスセンター緑風園の総合施設長 菊地 雅洋氏が登壇され120分の講師を務められました。

「介護の誇り」~介護職へのメッセージ~

内容には魂が込められており、会場に訪れた方々も有意義な時間だったのではないでしょうか。。。

十勝も赤い花で満開になる日は近いかな。

第5回です。

さて、昨年の3月に立ちあがった、清水町・新得町・鹿追町の保健、医療、福祉、介護に係る各関係機関が集う・・・西十勝地域の輪!


今回は5回目の開催となります。

年3回の研修会で、研修会場の場所を変え三町を回ってきました。この度、一年を迎えて新得町の戻ってまりました。

今回のテーマーは、高校の養護教諭に登壇していただき、教育を交えた内容に仕上げます。

「保健、医療、福祉、介護・・・そして教育~教育から始まる地域の輪~」と題して・・・

6月14日付けの介護新聞にも、開催を周知していただいております。

また、今回は新得町さんのご配慮で、今までのメンバーに加えて、三町の教育関係者にもお声をかけるとのことです。

今後、西十勝地域の輪が広がって行くかもしれません。期待を込めて、バトンをつないで行こうと思います。

登録をしていただいている関係者の方々は、ぜひご参加ください。また、関心のある方はササキまでお声かけください。
プロフィール

mswsasaki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ