まへらワンダフォー

北海道は十勝清水からお届けするブログです。。。身近な話題とうれし泣きな話題をご案内していきます。

2012年01月

第5期介護保険事業計画(案)

清水町では平成24年度から平成26年度までの清水町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画第5期計画(案)を策定するにあたり、みなさんの意見を募集しています。

1月6日から2月6日までの期間で意見募集。
原案の閲覧は、清水町役場・保健福祉センター・清水町文化センター・図書館・御影支所で可能です。

満18歳以上の方で、居住地に制限はないようです。

私たちの住む町の福祉・介護保険計画・・・みなさんの意見でより良き計画(案)にできるといいですね。

グループホームうららも介護保険事業計画のなかに取り込まれております。

清水の町がもっともっと素敵に輝くように、意見を集約して提案していかなければなりません。

締め切りまで、あと少し。。。

関心がおありの方は、是非とも十勝清水のホームページをご覧ください。


官でもなく、民でもなく、公でいかなくてならないのは、みなさんすでにご承知ですよね。

自宅療養からの解放

インフルエンザ感染で、26日から28日まで出勤することができず、自宅で療養生活をしておりました。

その間は、メールや電話での調整・・・自宅に居ながら仕事をするのも善し悪し。

部屋は空気清浄機と加湿でフル稼働、温度や湿度に配慮する毎日です。

2月に行う予定の講義・報告会のパワーポイントを作るため、資料集めには十分すぎる時間。。。
気持ちは溢れんばかりですが、身体がとにかくついてこなかった・・・

パワーポイントの完成に向けて少し前進したようですが、気持ちと身体の動きは反比例しているようです。


そんなか、グループホームうららではインフルエンザウィルス・ササキの侵入禁止!「Keep Out!」
備えあれば憂いなしの感染対策です。

ササキが発症したことで、スタッフの感染対策に関する意識も変わってくれればいいのですが・・・
身体を使って相手に伝えることは、なかなか至難の業です。

さぁ!週明けから頑張るぞっ!という気持ちはあるのですが、遊び心を豊かに仕事しようと思います。


遊び心も仕事の一部に必要。仕事も楽しく心がければ、遊んでいるように見えるかもしれないけど。。。
しっかりとした根拠と信念、方向性さえ間違えなければ、誇りある仕事になる。


みんなの感性や想像力は無限大、地球に生まれて良かった~!







流行 本格化

インフルエンザに感染してしまいました。


自慢できることでもなく、本来なら医療従事者として悲しい現実。
27日には、医療安全対策委員会と感染対策委員会だというのに。

25日の夕方に検査してインフルエンザA香港型が。。。数年ぶりにインフルエンザ感染・・・

A香港型も数年ぶりの流行というから、僕の身体はA香港型に弱いのだろうか?

DSC_0777

ご迷惑をおかけしますので、自宅で療養しております。

休養の間は、みなさんにご迷惑をおかけしないことを・・・ただ、ただ、願うばかりです。

26日・27日・28日と、、、予定が入っておりましたが、全てキャンセルです。

代役を引き受けてくれた、うららの佐藤くんをはじめとするみなさんに感謝です。

幸い症状は軽症のようですが、感染拡大しないように外出・勤務を自粛します。

週明けには、元気な姿をお見せできるでしょう。


ちなみに、道内でもインフルエンザの流行が本格化してきたとか。

感染研の15日までの1週間集計では、全国約5000の定点医療機関から報告された患者数は1機関あたり7.33人。前週の3.76人からほぼ増加している。

道内では3.58人で、前週の2.67人から0.91人の上昇。

すでに、うちの家族だけでも値を超えそうで、来週には更に数値が上がることでしょう。

インフルエンザ注意報もでましたので、みなさまもお気をつけください。

積雪4cm

先日、東京を中心とする首都圏では積雪数cmで交通機能が麻痺する。

首都圏で2000件超えの転倒や事故が発生したそうで・・・

まぁ、北海道と比較してはいけませんが、備えがあれば憂いなし。

今年は北海道の岩見沢でも記録的な積雪。。。

1m80cm以上の積雪は、東京では考えられませんが・・・もし、もし、もし数十cmの雪が降り積もったらと考えると、「そうか、自分の身長よりも高いんだ」と、いま気づく自分。(そんな問題ではないと・・・言い聞かせ)

備えあれば憂いなしは、今の仕事に、今の自分にリンクしそうな「ことば」です。

何事も、万が一のときに備えましょう。

わたしの知らない世界


このブログを見ている方は、信じるだろうか・・・

朝方、誰もいないはずの部屋のコールランプが点灯し、コールが鳴るのを。。。

1月20日の朝に、はじめて・・・こんな現象が発生しました。

よくよく調べてみると、どこの部屋のコールを押しても、その部屋のランプしかつきません。

なんとなく、端の部屋だったので嫌な予感はしましたが・・・


予感は的中!


連日の氷点下で内壁の一部に結露?が生じ、コールの部分が凍るという、ありえない現象。


でも、実際にあってしまった現象です。

業者に依頼し、早急に対応。
溶けだした氷が、コールを接触不良にさせたのです。

しかし、しかしですよ。

事故につながらなくて、良かった・・・

日中の西陽と早朝の氷点下で、空き部屋だった部屋の室温を不安定にしてしまったようです。。。

断熱材もしっかり入れていたと思うのですが、原因追求には壁を剥がすのか・・・

流行の兆しか・・・

インフルエンザが、ジワリジワリと増えてきました。

新年早々に関係者が発症し、自宅での療養生活となり・・・

その後、スタッフの家族がインフルエンザにかかったようで。。。

いよいよ、ササキの家族まで手を伸ばしてきました。

ワクチン接種に、手洗い・うがいと気をつけていたのですが、インフルエンザが忍びこんできたようです。

これから数日は大手を振って、グループホームの敷居を跨ぐことができなくなりました。
幼稚園に小学校、デイサービスにショートステイ・・・感染拡大を防ぎに入らなくては。。。


みなさま、くれぐれもお気を付けください。

みなさんは、忙しからと心や身体のケアを怠ってはいませんか?

手洗い・うがいに消毒と、栄養補給に生活リズムを整えて乗り切りましょう!



福祉士国家試験

精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士の国家試験まで、残り一週間を切りました。

精神保健福祉士は28日、介護福祉士・社会福祉士は29日。。。

グループホームうららのスタッフ、今年は1名の受験で介護福祉士を目指します。

うららでの業務と試験勉強ですが、やることやったら結果はおのずと付いてくるはず。
この時期になると、僕もソワソワしていたような気もしますが・・・

誰もが通る道なので、肩の力を抜いて行きましょう。

何事もチャレンジしなければ、結果は生まれません。

数年前の社会福祉士試験会場は江別の短大を利用。前日は試験勉強ならぬ、リフレッシュタイム(すすきの)。
当日は、うららの関上さんと会場に向かいました。

今年、十勝の方は釧路を会場とするようで・・・
前日、当日とリラックスして挑みましょう。

頑張りすぎて寝坊はしないように。


いざ!出陣!

高齢者虐待対応ソーシャルワーク研修

1月17日、帯広市グリーンプラザを会場に、高齢者虐待対応ソーシャルワーク研修が開催されました。

北海道社会福祉士会十勝地区支部と十勝総合振興局の共催による研修です。

参加対象は、十勝管内の市町村(地域包括支援センター職員)を対象としたもので、管内の社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャー等の専門職30名ほどに参加いただきました。

本来であれば、通報を受けて初動・コアメンバー会議・支援計画・終結までの一連のプロセスを学ぶ3日間研修ですが、今回は初動・コアメンバー会議・支援計画までにとどめて進めさせていただきました。

数年前、私ササキも講師をする支援員の坪井さん(地域包括支援センター帯広至心寮)とご縁があって、医療ソーシャルワーカーとしてですが3日間の研修を札幌で受けました。

その甲斐あってか、今回もファシリテーターとしてお声かけいただきました。しかも、司会進行の大役?までいただき・・・感謝です。

少しは、参加されたみなさんのお役に立てたでしょうか?

高齢者虐待防止は、市町村の責務。これからの活動をかげながら応援しています。

今回、新しい顔ぶれの参加者・・・また、フォーロアップと位置付けて参加されるかた。
真剣に研修に向き合い、個人ワークもグループワークも充実した時間に見えました。


2000年:児童虐待防止法
2001年:DV防止法
2006年:高齢者虐待防止法

2012年には、障がい者虐待防止法が施行されます。

初滑り


2012年のスキー初滑りです。

以前は清水町にも国設の日勝スキー場がありました。

高校時代の冬はスキーに力を注いでいました。夏は公式テニス!いまとはなっては、幻のテニス。。。

今年の初滑りは占冠にあるトマムから。

DSC_0759

数年前に道東道清水ICからトマムICまで延伸し、通常は狩勝峠か日勝峠経由で足を運んで1時間だった道のりも、いまでは30分でトマムまで行けるんです。


高校時代、グループホームうららの管理者佐藤くんをはじめとする友達で、毎日のように行ってたスキーですが・・・今となると体力に限界があることを教えてくれます。

それでも、スキーの楽しさを再確認できます。

そうそう、佐藤くんとトマムでアルバイトしたことを思い出し、懐かしい過去にも浸りながら・・・

トマムもリゾートスキー場。全道から客が押し寄せ、車のナンバーもそれぞれ・・・海外からのスキー客もたくさん見られました。

東南アジアの方から来た感じの男の子。初スキーのようですが、ブーツとビンディングが合わずに滑走中に一苦労。

お互い片言の英語ですが、上級者ぶってアドバイスしてきました。せっかく来たんだから楽しんで帰ってもらわなきゃ。。。どこの国でも御礼の言葉は一緒。「Thank You」は心と心をつないでくれます。

滑走中にスノーモービルがサイレンとランプを回転させ救助にあたっておりました。
くれぐれも事故や怪我にはお気をつけください。

高速道路で30分の道のり、トマムからの患者さんも前田クリニックでは増えつつあります。

私ササキも両膝の靭帯損傷でしばらく加療とリハビリをした経験から・・・いまの能力と体力に合わせた滑りに心がけようと思います。

すでに高校時代のようには行かないようです。。。

凧づくり

もうお正月気分でもないのですが、凧を作ってみました。

小学生のときは、リーダー研修みたいなもので作っていました。

買ってもそんなに高い値段はしませんが、昔を思い出して作ることにしたんです。
買ってくれば早いし、揚がりやすい凧なのですが・・・

作る工程を知り、揚がっているときのイメージを膨らませながら作ります。
もちろん願いをたくさん込めて。。。(重くなるかな?)

当時は和紙に絵を描き、色をのせ過ぎて凧が重くなり・・・なかなか揚がってくれないのを思い出します。

今回は、即席ですが新聞紙と竹ひごで作ってみましたよ。
高く高く揚がってくれるのを期待して。

DSC_0762

買ってはじめるのと、作るとこからはじめるのでは思い入れも違うでしょ。

高く揚げるためには、調整と工夫が大切で頭を使います。

いまの仕事にもつながっていると、しみじみ思いながら。。。
プロフィール

mswsasaki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ