まへらワンダフォー

北海道は十勝清水からお届けするブログです。。。身近な話題とうれし泣きな話題をご案内していきます。

2011年12月

飛躍

今年も残りわずか・・・

「うさぎとし」から「たつとし」へと年は移り変わります。

まだまだ辰年の抱負を考えることすら出来ておりませんが、来年こそはお役に辰(たつ、とし)年になればと年賀状に書き込みます。

明日は明日の風が吹く、来年は来年の風が吹く。

今年できることはするけれど、出来ないものは出来ないんだから・・・そこは割り切ります!

今年はできないから、来年するんだ。。。

一人で進めていくものもあれば、相手があって進められることもある。
アクションを起こすには勢いも大切だけど、タイミングを誤れば火傷する。
しっかり見極めないと、自分すら見失うこともある。

風船のように膨らませ過ぎるといつかは破裂してしまう。人には空気を流す道が必要なんだよ。

今日できることは明日する馬鹿になる。そんな馬鹿野郎に僕はなりたい。

来年は、前田クリニック・サホロクリニック・グループホームうららも、間違いなく飛躍する年。
飛躍に導く辰年にします。。。


龍のように空高く飛び、願いことを現実のものにします。




仕事納め

本日、午前中をもちまして平成23年の外来診療もお休みに入ります。

今年も一年いろいろなことがありました。

3月末でサホロクリニックの院長が不在となり閉院。

患者さんやご家族、地域の方々にはご迷惑をおかけしました。

それにもめげず、地域の方々にもご尽力いただき、たくさん支えていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

ちょうど、そのころは3月11日の東日本大震災を報道で繰り返す真っ只中。

サホロクリニックと東北に、想いをめぐらしておりました。

前田クリニックの院長をはじめ事務長や看護師長には無理言って、5月の宮城県石巻市・12月の岩手県山田町と、東北への支援活動にも参加させていただきました。

職場のスタッフたちにも感謝の気持ちでいっぱいです。

20歳のころ、デザインの学校に通っていました。ちょうど卒業制作の時期で、毎日徹夜で追い込み作業のとき。報道でながれはじめた阪神淡路大震災で、燃える神戸の町並みを目に焼きつけていました。

東灘に住んでいた親戚二人が帰らない人になりました。
自分がいまこの仕事をして、ここにいる・・・源の一つでもあるんでしょう。



会議・研修・会議・研修と道内道外を移動し、たくさんの方々に出会い、学ばせていただきました。いろいろな経験をもとに成長できたかなと想っています。

みなさんのこれからの活動でお役に立てれば良いですが。。。


10月を過ぎて、体調を崩し・・・検査・検査・検査。

35歳にして、いろいろな検査をしました。

なんとか今年一年は乗り切れそうです。

本日、夕方からの審査会が、地域での活動を含めた仕事納めになります。
燃え尽きてきます。。。

We love you!

12月6日のブログでご紹介した、チョコ募金「いのちをつなぐチョコレート」が届きました。

DSC_0698
(2011年 パッケージ)

先日、JIM-NETからメールが届き、12月1日から14万個の販売を開始して、2週間も満たない間に8万個の売り上げをしているそうです。

DSC_0700
(2010年 パッケージ)

購入をお考えの方は、数に限りがありますのでお急ぎくださいね。
http://www.jim-net.net/choco/


前田クリニックでは、3月11日の東日本大震災発生後、受付に募金箱を設置いたしました。

外来にいらっしゃる患者さんやご家族、院長をはじめとするスタッフとその家族、みなさまの温かいご支援のもと・・・たくさんの募金をいただきました。

2度に分けて募金箱を設置し、1度目は清水赤十字病院を通して寄付させていただきました。
また、日本イラク医療支援ネットワーク JIM-NETを通して、2度目の寄付をさせていただいております。

JIM-NETでは、代表を務める鎌田實さんより直々にお葉書をいただき、JIM-NETスタッフ一同からもお礼のお手紙をいただきました。

DSC_0701

感謝とともに、大変恐縮しております。

5月・12月と、東北に行きましたが・・・少しずつ前には進んではいるものの、まだまだ目に見えない課題も山積み、支え合うことは今後も継続して行かなければなりません。

ケース連絡調整会議

清水町では地域包括支援センターが中心となり、清水町で生活する介護保険の要支援者・要介護者の情報共有と調整を図っています。

保健福祉課、介護保険事業所、医療機関などが集結し、現場で活動する専門職が現場の意見で語り合います。

保健師・介護支援専門員・ヘルパー・介護福祉士・社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)・看護師が、それぞれの専門性を活かした視点と、各組織の役割と立場で意見交換します。

地域で生活する人は、様々な地域資源を利用し生活しています。
その方々がサービスを利用し、自分たちの力と、少しのお手伝いで生活が安定し安心がうまれるよう、専門職も情報把握と共有は欠かせません。

地域にどのような方々が生活し、どのような状態であるのか・・・
どのようなサービスを利用し、どのような施設・医療サービスを受けている・受けたいのかを知り、地域包括支援センターが歯車をかみ合わせます。

専門職はもちろんのこと、各関係機関が役割を明確にし、相互に重要な時間であることは間違いありません。また、健康推進からの検診の案内や、各事業所の活動内容や案内など報告する機会もあり、繋がりを強化するには良い機会となっています。

月に一度の会議の場ですが、今後も継続し・・・更なる展開を模索する必要があるかもしれません。

総動員

12月22日の午後から降り始めた雪が、翌日の23日には大雪となり降り積もりました。

帯広では50cmも降り積もったとか・・・

前田クリニックやうららの前では、朝から総動員で雪の除雪作業です。

23日は祝日とあって、出勤するスタッフも少ないのですが、みんな力を合わせています。

DSC_0685


私ササキは、社会福祉士会十勝地区支部の臨時総会に合わせて帯広へ。

みんなの頑張っている姿を応援し、通常は40分くらいかかる道のりを1時間以上かけて向かいます。

後輩が国道を往復し除雪車を動かしているおかげで、比較的綺麗に除雪され、それなりにスムーズに会場に入りできましたが、それでも集合時間に大幅遅刻。。。申し訳ありません。

大雪の天気にも負けず、総会にたくさんの方々が出席され、役員一同喜んでおりました。

餅つき

12月末は、うららで恒例の餅つきです。


餅つきに説明は、いらないでしょう・・・

もち米を炊いて、こねて、搗いて、ひっくり返してと、杵と石臼の共同作業です。

DSC_0680

今年もお世話になっております。

DSC_0671

早速、神棚に供えて柏手を打ち・・・

今年も年を越せそうですよ。


石臼の中を興味深く覗き込む母さんと。。。

ひたすら神棚に向かって、パンパンと柏手を打つ父さんと。。。


いつの間にか、柏手を打ってた自分がここに。

毎年、恒例の場面が見られます。

DSC_0674

休日出勤して餅つきにきた畠山さん、夜勤明けにもかかわらず再度出勤してきた佐々木くん。とても、とてもお疲れさまでした。


管理者佐藤さんは掛け声、もちろん私ササキも餅をつきました。。。


「ことば」

「ことば」は、人の気持ちを表現するもの。


最近、流行のある言葉に惑わされているような気持ちが芽生え始めてる。

今年、「絆」という言葉が、みんなの心を癒し・・・胸を響かせた。

ただ、一人歩きしてはいないだろうか。

「絆」「きずな」と言うけれど、かっこいい「ことば」に踊らされてはいないだろうか?

確かに誠心誠意、向かい合っている人も居る。
「ことば」の重みを感じとり、大切に用いている人も居る。

DSC_0684

この時だからこそという勢いや空気もある。


医療・福祉・介護の業界では、専門用語が飛び交う。
かっこいいかは別として、難しいことばを使い過ぎる。


海外からくる言葉も確かにあるけれど、本来の意味を分からず「ことば」にしていることが多いと反省する。。。

研修に参加し講師の話を聴く。講師の使ったカタカナや、かっこいい「ことば」を、帰って使っていることに気づく。

みんな意味を理解して用いているのか疑問に思う。

最近は、そんなことが頭の中でグルグル回転している。

人の「ことば」を聴いて、左右され・・・何かに気づくことは、とても素敵なこと。
「ことば」を活かして、今後の生活に役立てることも素敵なこと。

でもね、「ことば」の意味は辞書に書いてあることだけではないと想う。

使えば使うほど、深みや重みがでるのが「ことば」。

「ことば」の想いを探し、気持ちのこもった「ことば」に出会うため、旅にでようと思う。



クリスマスプレゼント

例年、前田クリニックでは・・・

入院患者さんをはじめとし、在宅の患者さん、うららの入居者さん・・・
特別養護老人ホームせせらぎ荘・せせらぎハウスのみなさんに喜んでいただきたいとの思いで、クリスマスを演出するプレゼントづくりに励んでおります。

この時期になると、夜中遅くまでかかり・・・深夜の1時や2時は当たり前。。。目の下に熊を2頭育てながら製作しておりました。

数年前は、事務スタッフ総動員でつくり、配り始めるギリギリの時間まで!

今年は、新得のひまわり荘さんやわかふじ寮さんにも、プレゼントをと考え。。。

前田院長の書き下ろしのイラストに、受付嬢の成田さんが色をつけ加え、ポストカードをこしらえました。

DSC_0667


なんと、200枚越え・・・

みなさんの喜んでくれる笑顔を思い浮かべながら、前田トナカイと成田サンタが頑張ります。

DSC_0668

社会福祉士共通基盤研修

山田町から帰省し、毎日バタバタと飛び回り・・・

16日のまへらのぼう年会を途中退場して札幌へと移動。

翌、17日の共通基盤研修に合わせて札幌入りです。

今回のテーマは「福祉経営」。。。

社会福祉士の『こだわりマネジメント』講座
社会福祉士の組織マネジメント論
社会福祉士がとらえる福祉経営
をテーマに受講してきました。

講師は、北広島リハビリセンター特養部四恩園
副施設長 神部 健史さんです。

DSC_0653


十勝からも数名の方が参加され、みんな頑張っているな~と、しみじみ。
また、全道からくる参加者に出会うことができ、研修委員会のみなさんに
ご挨拶させていただくこともできました。

企画・準備と会務に、日常業務で忙しいなか、本当にお疲れさまです。
素敵な研修を、ありがとう。。。

帰りには、まへらぼう年会で共に過ごしたみやざわ循環器内科クリニックの宮澤院長と新得駅でお会いし、やっぱり宮澤院長とのご縁を感じます。

JRの中では、幼馴染はいるは・・・可愛がっていただいている関係者はいるは・・・
みなさん公私共にご活躍されております。

続、この男・・・

この男、佐藤。

先日のブログを見て、俺も!

・・・は、冗談だけど・・・降り積もった雪をよけています。

うららの前を通る地域の方々が、転ばないように昼休みを返上して、
昼食もとらずに働いています。

DSC_0657


地域を支え・地域に支えらる「うらら」であることを、肌身に感じている管理者です。


外での活動も、考えれば・・・

中で入居者と共に過ごすスタッフがいるからこそのところもあるでしょう。。。

安心して管理者は雪はねができますねっ。

中では、ケアマネの飯田・ユニットリーダーの栗栖・斎藤が中心に、
スタッフと共に「うらら」の心地よい時間を演出しています。

プロフィール

mswsasaki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ